東京
昨日の続きで、旧朝香宮邸の日本庭園の写真を、サクッと自分用アルバム的に載せておこうと思います。 ご興味の無い方はスルーお願いします。 目次: 芝庭、日本庭園、西洋庭園、3つのエリア 庭園入口からGO! やっぱり落ち着く、池泉回遊式の日本庭園 重要文…
お庭巡りが大好きなので、巡るなら、新緑の4月5月か紅葉の季節が美しいですね♪ 2年前に、京都・東山の建仁寺に行ったのですが、 3月の春分の日に行った時と、翌月4月の上旬に行った時では、お庭の表情がガラリと変わっていました。 やはり、同じ行くなら4月5…
昨日UPした レトロ建築めぐり|旧岩崎邸庭園2回目《1》洋館(東京・湯島) の続き、やる気のある内に書いておこう… 湯島天神からてくてくあるいて旧岩崎邸庭園へ。 すてきな洋館の写真とレポをUPしたので、今日は、庭園内の他の2つの建物について見てきたこ…
大好きなレトロ建築巡り。 2020年に東京に武道館ライブを観に行ったついでに、旧岩崎邸庭園に行ったのですが、日曜日だったため、館内の撮影禁止でした。 残念! スマホのカメラに写真撮りだめたかったのに… というわけで、今回、国際フォーラムへリサイタル…
あけましておめでとうございます! 今年も、自分目線でいいな、と思う場所、レストランの記録を書きとめておきたいと思っています。 よろしかったら覗いていただければ嬉しいです、そしてどなたかの参考になれば幸いです。 2023年の初詣は元旦に神田明神で。…
お庭めぐりが大好きで、京都・奈良のお寺のお庭もめぐっていますが、東京に来たら、東京のお庭もめぐりたい、 …ということで、両国の国技館横にある墨田区立旧安田庭園に行きました。 両国駅から国技館通りに沿って、国技館に向かって歩き、前を通り越して… …
先月、帝劇のミュージカル(6月28日~7月6日公演中止)を観に行った時に宿泊したホテル、すごくコスパが良かったのでご紹介させてください。 帝劇で観た公演は13時公演、終演後に帰れなくもないけれど、せっかく東京に行ったのだから観劇だけではもったいな…
お庭と歴史的建造物が好きなので、ぜひとも行ってみたいと思っていたのが、旧前田侯爵邸です。 レトロ建築がたくさん紹介されている本にも載ってます。 かつて江戸には、各藩の大名屋敷があり、その広大な土地が今では大学の敷地や公園になっているので、東…
我が家が東京から神戸に引っ越した2000年に着工し、2003年に竣工した六本木ヒルズ。 全然知らんし。 この20年の間に東京駅に降り立っても、その先は、有楽町(東京宝塚劇場)か、舞浜(東京ディズニーリゾート)か。 六本木って行く機会がまるでなかったので…
浅草寺から、東京スカイツリーまで歩けそう、とGoogle Mapを見て思ったのですが… いや、歩けるのですが、…写真撮りながら歩いていたせいか、思ったより時間かかりました。 2021年12月25日快晴、気温14℃もあり、ダウン着てたら暑すぎて、疲れ倍増! スカイツ…
20年ぶりに浅草寺に行きました 色々ネタがありすぎて、記事を書くのが追いついてないです… 行った日が前後して、行った場所も東西入り混じってますが、書きやすい話から書いてます、ご容赦ください。 2021年のクリスマスめがけて東京に行ってました。 12月23…
昨年、11月4日、奈良公園に行き、奈良国立博物館の佇まいの美しさ、壮麗さに、歴史的建造物が大好きなワタクシ、血が騒ぎました。 設計者は、片山東熊とのこと。 片山東熊で検索してみると、迎賓館赤坂離宮を設計されたとのこと。 クリスマスライトアップも…
2021年、大晦日は、家族3人で集まって、海外の夫とはオンラインでつないで忘年会。 紅白歌合戦を観終わってから、初詣に繰り出そう~~という予定でしたが。 年末の大寒波。 0時の気温は0℃。 神田明神のライブカメラには、0時の開門を待つ人で大混雑の様子が…
1年ぶりに会う神奈川在住の友人とル・パン コティディアン芝公園でランチのお約束をしていました。 私は、新幹線を品川で降りて、地下鉄・都営浅草線の大門駅から向かいました。 行く道すがらに、増上寺の表門、芝大門をパチリ。 この大門は、長らく所有者不…
ニュースで観るけど行ったことがなかった靖国神社へ行ってみました 11月7~9日 山崎育三郎 武道館ライブ「THIS IS IKU」を観るために、東京に遠征してました。 武道館に近いホテル、ということで、ホテルグランドパレスに投宿。 早めにホテルにチェックイン…
2020年11月7日から9日、東京に行っておりました。 武道館ライブと上野の森美術館で開催中の「KING&QUEEN展」を観るのが目的でした。 1日目、武道館ライブの前に近くにある靖国神社へ、2日目は上野の森美術館の帰りに、湯島の旧岩崎邸庭園へ足を伸ばしてみよ…