観劇前後ランチ(大阪)
昨日、梅田芸術劇場メインホールで観劇でした。 観劇前ランチも、行くお店が決まってきてワンパターン。 今まで行ったことのないお店に行きたいわ、と調べて、 阪急三番街、地下2階のグルメフロアにあるmusi-vege+(ムシベジプラス)さんに行ってきました。 …
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで観劇前のランチ。 まだ行ったことのないお店を開拓してみようか?と今まで何度となく足を運んでいるNU茶屋町の9階、LIMONADA Espresso&Barへ。 目次: Barbara Market Placeの後にNU茶屋町+から移転されたお店 ランチ…
バンコク旅行記、2日目の観光の記事を書く前に… ちょっとブレイク。 昨日、ブロとも様と梅田でランチご一緒したので食べたものを記録しておきます。 目次: 久しぶりの阪急三番街のリバーカフェへ ヘルシーなメニューがずらり!迷う! 選べるメイン&炙りサ…
昨日は、梅田芸術劇場メインホールで宝塚星組の全国ツアー公演を観てきました。 開演11:30、と中途半端…終わって外に出たら14:45。 ランチとディナー、通しで営業しているお店でないと無理ね…ということでNU茶屋町に向かいました。 ⚠️NU茶屋町のレストランで…
先日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで観劇してきました。 開演は11:30。 これ、悩ましい〜 せめて12時開演だったら11時からサクッと食べることもできるのに。 で、モーニングタイムのカフェやスープストックトーキョー三番街店で食べたりしてたのです…
先日、宝塚OG望海風斗主演のミュージカル、『DREAM GIRLS』観劇前に頂いたランチをご紹介します。 梅田芸術劇場に一番近いのは、なんと言っても、チケットカウンター横にあるSOLVIVAさん。 ひとりだと落ち着かないので、パス。 梅芸の前にある、串かつ だる…
12月上旬、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティでの公演を観た後、NU茶屋町+のゆとりの空間でランチをしました。 観劇後ランチは通しで開いてるお店が使いやすい マチネ公演は11:30開演、とちょうどランチタイムと公演時間が被ります。 幕間休憩に少し何か…
本日、梅田芸術劇場メインホールで公演中の望海風斗コンサート『Look at Me』13時公演を観てきました。 その前に腹ごしらえ。 毎回同じようなところで食べてるので、新店開拓〜♪ NU茶屋町の別館、NU茶屋町+に昨年12月に出来た、栗原はるみさんプロデュース…
先日の月曜日に、梅芸の13時公演を観劇する前に、アプローズタウンの地下で腹ごしらえをしてから行こうと友人と約束してました。 行ってびっくり、行こうと思っていた蘭亭、定休日。 月曜日がお休みだったんですね、今まで月曜日に行ったことがなくて知らな…
先月末に、ブロともさんが仕事で関西にいらっしゃる、とお聞きしました。 ここぞとばかりにヅカネタで盛り上がろうと、関西出張の機会を虎視眈々と待っていたんです^^ たっぷりお話したいから、どこかのレストランより、ずっと一つ所で話せるほうがいいね…
梅田芸術劇場に行くついでがあったのでNU茶屋町でランチ。 NU茶屋町のグルメフロアも、コロナの影響で閉店したり、お店が変わっています。 今回は、今まで入ったことのなかった、龍福小籠堂(ロンフーシャオロンタン)に行ってみました。 以前、入店しようと…
前回のスープストックの記事にも書いた、3月30日に阪急三番街店がリニューアルオープンするっていうお話。 4月1日に行ってみました。 入り口も、店内の飲食スペースも変わりなし。 変わったのは、テイクアウト用窓口ができたこと。 下は、お店のパンフレット…
京都ネタがまだ残っているのですが、下書きがどんどん溜まっていくので 先日大阪で頂いたスープさくっと記事にしておきます。 梅田芸術劇場で観劇の予定があり、11:30開演。 だいたい、飲食店が営業を始めるのは早くて11時からなので、使えない orz 阪急三番…
梅田芸術劇場メインホール、シアター・ドラマシティで観劇することの多い管理人・happy。 茶屋町周辺のランチのお店はだいたいチェックしてますが、ランチタイム11時のお店が多いです。 11時公演のときなどは、11時前に早昼を済ませておくか、終演後に遅めの…
後ふたつ、奈良の記事が続くので、その前に、先日、観劇前に頂いたランチネタを♪ 11月16日に、梅田・茶屋町にある、シアター・ドラマシティの公演を観に行きました。 公演は13時からでしたが、限定15色の贅沢ランチを頂くため、台北餃子張記さんの開店時間 1…
観劇帰りの遅めのランチにピッタリ!NU茶屋町8階 Keller Keller Vita 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティでの観劇後のランチ、どうする?と、とりあえず、NU茶屋町に行ってみました。 11時半公演の終演後、ということで、14時20分、8階の小籠包のお店に入り…
秋雨前線が停滞して、肌寒い、小雨降る日の観劇前さくっとランチ 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで観劇前に、腹ごしらえ。 ハンバーグだとか、お腹にドスンとしたものを入れると苦しくなるので 観劇前は、軽めのランチが良さそう♪ 肌寒いので、温かい…
梅芸で観劇帰りのサクッとランチもTeatime使いも!便利なchano-ma♪ コロナの影響で、休業したり閉業したりのお店が増えてきました。 以前ランチして、また行きたい、と思ったお店が休業したり、NU茶屋町のなかのグルメフロアもところどころお店がなくなって…
茶屋町あるこは、人波に飲まれて通り過ぎてしまってました 2019年3月、阪急の高架下に「茶屋町あるこ」がオープン。 阪急の高架下、阪急三番街の北側に7店舗が軒を連ねています。 茶屋町あるこの、一番南側にある、CITY BAKERYでは、なんどかランチを戴いた…
梅田・茶屋町の梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで公演中の「ダル・レークの恋」2021年3月15日11時半公演を観劇しました…観劇前の食事は、NU茶屋町や周辺のレストランで食べることが多いのですが・・・それも12時公演の時。 11時半公演だと10:30から食べ…
2月4日と6日、梅田芸術劇場メインホールで宝塚花組の公演「NICE WORK IF YOU CAN GET IT」を観劇しました。 梅芸での昼公演は早くても12時開演の事が多く、11時開店のお店でお昼ごはんを食べてから観に行ってました。 11時半開演だと…10時半から食べ始めない…
くつろぎ空間で、ランチ使いにも、cafeタイムにも! 梅田芸術劇場で観劇することが多く、マチネ(昼公演)の前にどこでランチをいただくのか迷います。 以前は、豊崎や鶴野町にも足を伸ばしていたのですが、最近は近場で、なおかつ11時から開いてるところ希…
阪急三番街 地下2階の本みやけさんにて メニューコンプリート♪ 安い、旨い、早い!で、大人気の阪急三番街 牛鍋の本みやけさんで、観劇前の腹ごしらえ。 今回で3回目です。 お昼は、開店と同時に入らないと並ぶ羽目になります…て言うか、開店前から並んでる…
梅芸で観劇前に…今回はかっぱ横丁にてランチ 12月10日梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演の「シラノ・ド・ベルジュラック」13:30公演を観劇前にまずは腹ごしらえ。 12時に梅田着。 この時間帯、阪急三番街地下2階の「本みやけ」さんは、長蛇の列だろ…
茶屋町の梅田芸術劇場でミュージカル観劇前にお一人さまランチ 先日、梅田芸術劇場メインホールでミュージカル「ビリーエリオット」マチネ(昼公演)を観劇しました。 その前に腹ごしらえ。 観劇前だし 一人だし、サクッといただけるところがいいわね、とな…
以前から気になっていた 阪急三番街の本みやけさんについに入店! 茶屋町のドラマシティでミュージカル観劇前に腹ごしらえ。 今回はかねてから気になっていた 牛鍋が名物の本みやけさんへ。 コスパがいいので大人気、いつも入店待ちの列ができています。 11:…
梅芸で観劇前に…シリーズ!!w 大阪 梅田の茶屋町にある 梅田芸術劇場メインホール または シアター・ドラマシティで観劇することがあります。 昨年は、梅芸での観劇は10回でした。 観劇前にランチや、サクッと晩ごはんをすることが多いので周辺のお店をあ…
NU茶屋町の人気店で 観劇前のランチ 2020年1月7日、茶屋町の梅田芸術劇場シアター・ドラマシティでの観劇前に ランチを食べていくことになりました。 久しぶりに NU茶屋町のグルメフロアに行ってみることに。 昨年、観劇帰りにこちらのお店で友人とお茶を飲…
観劇前にサクッとごはんシリーズw 宝塚とミュージカル観劇が趣味ですので よく大阪・梅田茶屋町の梅田芸術劇場で観劇します。 観劇前にお食事を取ることが多いです。 観劇中に苦しくなったり 眠くなってもいけないので、観劇前は 簡単に食事を済ませること…
梅芸で観劇前の腹ごしらえは… 趣味の観劇でよく 梅田芸術劇場に行きます。 観劇前の腹ごしらえは 阪急三番街かNU茶屋町かアプローズタワーの地下1階が多いです。 昨年 2018年3月に阪急三番街の北館がリニューアルして 大きなフードホールに生まれ変わり おし…