グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

京阪神のランチや美味しいもののご紹介 旅行の記録など自分用の記録も含め綴っていきます☆

レトロ建築めぐり|旧岩崎邸庭園2回目《2》和館と撞球場(東京・湯島)

昨日UPした

レトロ建築めぐり|旧岩崎邸庭園2回目《1》洋館(東京・湯島)

の続き、やる気のある内に書いておこう…

 

湯島天神からてくてくあるいて旧岩崎邸庭園へ。

 

すてきな洋館の写真とレポをUPしたので、今日は、庭園内の他の2つの建物について見てきたこと、調べて発見のあったことなどを書き留めておきます。

 

ご興味のある方はどうぞ。

 

旧岩崎邸庭園に現存するのは、迎賓館的意味合いの強い洋館と、普段岩崎家の人たちが暮らしていた和館の一部、それと洋館から地下でもつながっている撞球場。

 

今日は和館と撞球場のお写真をUPしておきます。

 

北側の玄関から入ると正面は壁。

左に進むと洋館、右の廊下(写真下)を進むと、西玄関と和館へ続く長い廊下があります。

 

下:玄関を入って右に進むと和館につながっています。

 

廊下奥の右手にある階段。(下)

2階の非公開のお部屋につながっています。

家族用、という感じのシンプルな作り。

 

 

下:和館の西玄関(増築部分)

こちらも玄関ドアの上にステンドグラスがはめ込まれています。

和館

和館へのアプローチ、長い廊下。

船底天井を貫くのは長い一本物の木材です。

 

岩崎邸の洋館は、ゲストハウスとして使われ、家人は主に和館で生活していたそうです。

中庭:沓脱ぎの石も巨大でお金をかけてますね^^



廊下の突き当りにひっそりとあるのは橋本雅邦(はしもとがほう)の作品(杉戸絵)。

橋本雅邦は、狩野派の父のもと、狩野家の邸内で生まれ、狩野派高弟で、横山大観らを育てた人物。

岩崎家は、邸内の襖絵などの制作を橋本雅邦に頼んだそうです。

 

和館に現存するお部屋は、書院のある大広間はじめ3部屋だけですが、当初は、14室あり、建坪が550坪!!だったそうです。

当時の写真を見ると、この和館の裏手にたくさんの建物が軒を連ねていて壮観でした。

床の間が大きいですね、武家屋敷のようなお座敷です。

書院の組子は、岩崎家の家紋の菱紋をモチーフにするこだわりよう。

 

和館は、3つのお部屋が残っていますが、次の間と三の間は、ティールームになっていて和スイーツなどでお茶を楽しめます。

 

見どころは大広間だけなので、あっという間に終了〜♪

こちらにも大きな石が配されています。

蹲も大きい!

往時は、こちらの縁側から洋館を眺めて、岩崎家の繁栄にご満悦だったのでしょうか。

前の記事にも書きましたが、ベランダはコロニアル様式で、1階の列柱はトスカナ式、2階の列柱はイオニア式だそうです。

 

撞球

ビリヤード場ですね。

洋館から、地下道でつながっています。

洋館の大階段の下に螺旋階段があり、立派な地下道を通って撞球場に向かっていたんですね。

 

下は、撞球場の地下へ下りる階段です。

撞球場の床や天井も、洋館と同じテイストでまとめてありました。

こちらもジョサイア・コンドル設計。

上の説明板に書いてあるのが 下の井戸のような石組みのことです。

地下道の通気口になっていたんですね。

地下にはボイラー室や厨房もあったようですから、ここから換気していたのでしょうか。

「スイス・コッテージ・スタイル」と呼ばれる、スイスの山小屋風の建物。

壁が校倉造になっているのも興味深いです。

内部の様子 (下)

内部も梁がむき出しになっていて山小屋風です。

とても広いのですが…ビリヤード台が1台だけ置かれています。

 

いや〜見応えありました!

 

今回は、邸内の写真を撮って置きたい、そしてその感動を書き留めておきたい、と自己満足の記事が続き申し訳ないです…

 

お付き合いありがとうございました。

 

それにしても。

岩崎邸庭園と言っても庭園らしい庭園はなく、お庭といえば、だだっ広い前庭と和館の中庭ぐらいでした^^

 

◆関連記事

レトロ建物が圧巻!旧岩崎邸庭園(東京・湯島) - グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けたら励みになります♪

     ↓

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


近畿地方食べ歩きランキング

いつも応援ありがとうございます