和食
久しぶりに新千歳空港に降り立ちました。 以前、夫の転勤で札幌に3年間住んでいました。 その後、東京、神戸と引っ越しましたが 一度も行ってなかった! 北海道は冬の寒さが厳しいけれど、人の優しさ温かさを感じるところ。 ひさしぶりに 〜かい?という北海…
過日、お出かけ前に、お寿司でも食べていこうか、ってことになり、三宮駅すぐの元祖ぶっち切り寿司 魚心に行きました。 ほぼ10年ぶり! 2017年に、東京の「つきじ喜代村すしざんまい」が参入。 ワタクシもオープンしたばかりの頃に伺いました。 がっ! 2023…
先日、友人とお出かけの帰りのランチ…どこにしようかしら? 小籠包の京鼎楼(ジンディンロウ)はちょっと飽きたし…^^; と、うどんの詩に行ってみました。 目次: うどんの詩は、家族亭の一ブランド ヘルシーなサラダうどんをチョイス 1️⃣ 海老とアボカド…
昨日、梅田芸術劇場メインホールで観劇でした。 観劇前ランチも、行くお店が決まってきてワンパターン。 今まで行ったことのないお店に行きたいわ、と調べて、 阪急三番街、地下2階のグルメフロアにあるmusi-vege+(ムシベジプラス)さんに行ってきました。 …
北は北海道から、南は沖縄まで店舗展開するお蕎麦のそじ坊。 阪急宝塚駅前のソリオ宝塚のGフロアのエスカレーター横にあります。 目次: エスカレーター横にあるのに素通りしてました! ソリオ宝塚にグルメ杵屋の3店舗揃い踏み〜♪ 観劇前にサラサラっとお蕎…
先月のグルメ定例会で伺った欧風料理もんさんを出た時に、ふと、地下への階段が見えました。 あら!こんなところに和食のお店?? 「みやびや」さん。 下まで行って覗いてみると…お昼も営業されているとのこと。 和食のお店があるなんて、知らなかった〜!!…
先月に行った、お蕎麦屋さん♪ バンコク旅行記やらなんやらで書きそびれていたので、サクッとUPしとこ。 目次: 三宮の玄関口、さんちかは一部改装中〜♪ さんちかの中でもちょっと外れにある味ののれん街 お手頃価格のメニューがショーウィンドウにズラリ!!…
本日、宝塚歌劇の13時公演を観劇のため、先にお昼ごはんを食べていこうと、前々から気になっていた、宝塚南口の魚どん然に行ってきました。 宝塚南口駅北側すぐのところにあるザ・宝塚タワーの1階、南東角にあります。 何度も前を通っていたのに素通りしてま…
8年ぶりに、割烹つち屋のお料理を頂いてきました。 2015年にオープンされて、評判を聞いて… コロナなどもあり、当初のお得感はだいぶ薄れましたが、 素敵なお料理に数々…大満足のランチコースでした。 目次: 飲み物&メニュー お昼のおまかせコースをご紹介…
バンコク旅行記、2日目の観光の記事を書く前に… ちょっとブレイク。 昨日、ブロとも様と梅田でランチご一緒したので食べたものを記録しておきます。 目次: 久しぶりの阪急三番街のリバーカフェへ ヘルシーなメニューがずらり!迷う! 選べるメイン&炙りサ…
金沢旅行・1日目は、ひがし茶屋街へ行くつもりでしたので、その周辺でお店を探しました。 行きたいお店は、早めに予約しなくてはいけなかったり満席だったりで予約取れずorz そんななか、ググっていて見つけたのが居酒屋割烹田村さん。 目次: 田村コース 9…
近江町市場にある「海鮮丼ひかりや」さん、13:30に予約していました。 渋滞もなく、快適に走って…ギリギリw 目次: パーキングは、近江町市場の前の近江町パーキングが便利 市民の台所・近江町市場、鮮度の良さが売り、最後に行くべきでした 珍しい自家製お…
昨日、5月29日に九州北部〜東海地方が平年より8日・昨年より16日早い梅雨入りをしました。 まだ5月なのに…と思ったら、近畿東海地方が5月に梅雨入りするのは10年ぶりだとか。 早めに庭園めぐりしておいてよかった… さて、先週、金沢観光に一泊で行ってきまし…
書ききれていなかった先月のランチを書き留めておきます。 所用を済ませる前のランチは…うろちょろしてたら時間がもったいないので、迷わず、JR天王寺駅すぐの天王寺ミオのグルメフロアへGO! 目次: 天王寺ミオの10階、11階がグルメフロアになっています ラ…
山陰旅行の記事が続くので、小休止。 旅館の夕飯の紹介の前に…GWに家族で行った 鶴のひとこえの大満足ディナーをご紹介かたがた、記録しておきます。 よかったらお付き合いくださいませ。 目次: ゴールデンウィークはどこも満員! 8品で7150円のお任せコー…
久しぶりに、ごはんや一芯に行ってきました。 なんと、12年ぶりの訪問! あの、東日本大震災のすぐ後で、世の中に薄暗い靄がかかった感じがしてました。 のんきにランチに行ってていいのか、と迷うほどでした。 あのときも…3月、某アパレルのセールの帰りに…
先日、宝塚大劇場公演での観劇帰り、友人が連れて行ってくれたお店をご紹介します。 宝塚大劇場から、宝塚大橋を渡るのが面倒なワタクシが観劇前後にあまり行かないエリア、宝塚南口駅周辺。 宝塚ホテルが移転して、行かなくなったわ…あの辺り… 11時公演が終…
先月、なんばのタカシマヤで開催されていた切り絵アート展「かみがみの森」を観た帰り。 雨だし、濡れずに行けるところがいいね、となかなかピンと来るところがなくて、3人で意見一致したのが、タカシマヤから少し歩きますがなんばパークスの7階のグルメフロ…
先日、夫とお買い物の帰りに食べて帰ろうと、珍しく居酒屋さんに行きました。 夫や家族と外で晩ごはん、というと中華、フレンチ、イタリアン、ステーキなどコースでいただくことが多かったのですが 最近少食になってきたから、夜のコース全7品、とかいただく…
⚠️こちらのお店は、2023年7月15日、mish mashとしてリニューアルオープンされました。 (2023年7月16日追記) 先日、宝塚歌劇 月組公演『応天の門』(灰原薬原作、田渕大輔演出)を観る前の腹ごしらえに行ったお店をご紹介します。 丹波の有機農園から直送の…
1月下旬のこと、2月のグルメ定例会の行き先をどこにしようか、と決めていなかったら、友人がこんなの如何?と提案してくれたのが、 ↓ ↓ ↓ 大阪・兵庫の11ホテルに特別オーダー!「リビング別注ランチ」で贅沢なひとときを|特集 | リビング大阪Web 12月は中…
先日、東京に行った際、湯島天満宮にお参りに行きました。 秋葉原方面から、神田白山線を歩いて湯島中坂下から急な坂道を上って行きました。 この辺り、高低差激しいですね。 湯島天満宮から、学問の道へ抜ける「天神男坂」。 キッツ〜! 受験生もいないので…
先日、宝塚大劇場で花組公演を観る前に頂いたランチをご紹介します。 宝塚大劇場付近でランチって言うと、大劇場内のレストランか、花のみちセルカのお店かしらね。 新店開拓〜♪ 今回は、前にご紹介したカレーのお店ダルブッカさんと、パブリックキッチンさ…
東京の友人が神戸に遊びに来ると言うので、神戸在住の仲間と5人で集まることになりました。 神戸らしくて、落ち着けるところ、どこがいいかしら? 5人なので個室のあるところがいい! ということで、神戸ビーフが頂けて、個室のある、食べログのステーキ・鉄…
先日、宝塚歌劇雪組の『蒼穹の昴』13時公演を観に行きました。 観る前に、腹ごしらえしないと… 以前ご紹介した、PUBLIC KITCHENや、カフェダルブッカのあたりに、ランチできそうなところがあったよね?と、エイブル宝塚店の角を曲がって細い道に入りました。…
京都嵐山へ小旅行 1日目、ホテルにチェックイン後は、ラウンジでまた〜り。 夕食は、近くのうなぎ屋 廣川で夕飯を頂きました。 ホテルから廣川さんへは、徒歩5〜6分の距離。 夜風に当たりながら、天龍寺の前の道をぶらぶら歩いていきます。 以前は、ミシュラ…
先日、ジェンナイオでイタリアンを頂いた後に、おしゃべりしにどこか行く? …と言いながら歩いていたら… スターバックス生田新道店の前に、こんな看板が… ⇓ この日は、9月とは言え、まだまだ熱い日で神戸の最高気温 34.6℃ かき氷ですって?? お口の中、ひん…
先日の月曜日に、梅芸の13時公演を観劇する前に、アプローズタウンの地下で腹ごしらえをしてから行こうと友人と約束してました。 行ってびっくり、行こうと思っていた蘭亭、定休日。 月曜日がお休みだったんですね、今まで月曜日に行ったことがなくて知らな…
昨年11月にオープンした創作料理加藤さん、2度目の訪問です。 JR元町駅西口改札から徒歩2分。 暑いから、駅近がありがたいです! 元町商店街、豆茶の角の小道を入ったところにあります。 お隣は、行列のできるウナギのお店「うな重」です。 今回、お店の写真…
⚠️こちらのお店は閉店されました (2022.10.13確認) 昨年末に神戸サウナの近くにオープンした和食のお店、日本料理 ほりゑさんに行ってきました。 生田新道から2021年1月に開業したホテル、ザ・ロイヤルパークキャンバスの角を南に折れて100メートルほど進…