中華
先週の土曜日、東京に行ってました。 秋葉原でなぜか中華を食べる機会が多いな、と。 盤古殿UDX店はちょっとおしゃれな雰囲気の中華、叙香苑は中華食堂の趣。 神田明神初詣帰りに行った盤古殿もいいけど、味と量と価格で三拍子揃った叙香苑に軍配。個人的意…
グルメなお友達から、閉店したANKIの後に、香港飲茶 熊公館というお店がオープンしている、と教えていただきました。 2020年にオープンした人気の広東料理のANKIさん。 昨年、2022年8月末に閉店されたようです。 行ってみたいと思いつつ昨年3月にやっと行け…
観劇のために福岡・博多に行ってきました。 今までにも何度か博多遠征はしていますが、いつも博多座のある中洲川端〜天神あたりのお店でお食事していましたが… 今回初めて、地下鉄に乗って、西新まで♪ 目次: インスタ映えの店内、カラフルな提灯に大興奮! …
先日、宝塚歌劇観劇のため、東京遠征した時のお一人様ランチ…どこで頂こうかしら?とあれこれ考えて、 インスタでフォローしている方が東京のおしゃれなレストランやカフェを紹介してくださってるので、ポストを参考にさせていただきました。 そこで決めたの…
先日、友人と映画を観た帰りのランチ。 この日の映画は、OSシネマズミント神戸ではなく、神戸国際会館の11階にある、キノシネマ神戸国際でインド映画『RRR』を観ました。 OSシネマズミント神戸なら、映画の半券で、、ミント神戸内の飲食店が割引になるのは知…
バンコク旅行記、まだ書き終わってないのに、写真の整理が面倒で…^^; 先に、帰国した日の晩ごはんなど記録しておきます… 目次: 羽田空港で、サクッと晩ごはんはお手軽中華 好きなメニューばかりで迷っちゃう! 久しぶりに担々麺! バンコク・スワンナプ…
5月19日金曜日、兵庫県立美術館で開催中の「ゴッホアライブ」を観てきました。 人が多いのもあり、まったく没入感が得られず orz 友人の、「子供だましみたい…」の一言が決め手になって 即ランチ行くことになりました。 2500円のうちの500円分ぐらいしか楽し…
先日、お友達のリクエストで人気の小籠包のお店、元町の楽関記に行ってきました。 11時半の開店前から、3組ほど並んでいらして…私達は11時15分着。 なんとか1回目のコールで入店できました。 お店は、元町駅東側の鯉川筋沿いにありますが、入店待ちは、お店…
先日、オーエスシネマズミント神戸で トム・ハンクス主演の『オットーという男』を観てきました。 オーエスシネマズミント神戸の鑑賞チケットがあれば、ミント神戸のグルメフロアでサービスを受けられる(指定のお店のみ)ので、 以前にも行ったことのある小…
先日、宝塚OG望海風斗主演のミュージカル、『DREAM GIRLS』観劇前に頂いたランチをご紹介します。 梅田芸術劇場に一番近いのは、なんと言っても、チケットカウンター横にあるSOLVIVAさん。 ひとりだと落ち着かないので、パス。 梅芸の前にある、串かつ だる…
神戸・元町、鯉川筋を北に上がっていくと山手幹線に出ます。 信号の手前を右に折れてすぐのマンションの1階にある中華料理海松(かいしょう)。 こちらに、2020年までフランス料理のパトゥがありました。 行きたい、と思っていたのに、行けないまま、東京・…
初詣、ヨドバシカメラ、初ランチ。 2023年の元旦は、神田明神に初詣。 帰りに秋葉原の駅前のヨドバシカメラでMac Book Airを購入後、初ランチ♪ 元旦から開いているお店を探してたら、秋葉原UDXの3階にある中華の盤古殿がよさそ♪と予約していました。 UDXのお…
友人が、相楽園に行った帰りに見つけたという、中華料理の海松(かいしょう)にランチを頂きに行ってきました。 鯉川筋と山手幹線が交わる交差点のすぐ東側にあります。 先日、相楽園に行った帰りに鯉川筋を元町方面に移動した為私は見つけられず ^^; 食…
先日、神戸市立博物館と阪急に買い物に行きました。 おひとりさまランチどこしよ〜? ふと、ブロともさんおすすめの中華料理店、小燕京(しょうえんきん)が、神戸国際会館の近くに移転してきた、という話を思い出して行ってみることに。 ちなみに…燕京って…
神戸国際会館 こくさいホールで先週末2日連続で 元宝塚男役の明日海りおさんのファンミーティングが行われました。 2日目の日曜日、14時開演でしたので、ファン仲間と神戸国際会館の中でランチのお約束をしてました。 この日は本降りの雨だったので、駅から…
1泊2日の京都プチトリップ、 《1日目》 星街→明倫小学校→錦市場→錦天満宮→然花抄院→御金神社→二条城→うなぎ廣川 わぁ!8個もネタがある…^^; 《2日目》 MUNI KYOTO 滞在記→鈴虫寺→苔寺→地蔵院→福田美術館→パンとエスプレッソと福田美術館→天龍寺と竹林の小…
先日、美術展とお買い物の帰りに、神戸・元町にある、以前から行きたかった小籠包のお店におひとり様ランチに行ってきました。 鯉川筋に面した、わかりやすいところにあります。 楽関記(らっかんき)です ⇓ 鯉川筋側の入り口がこちら ⇓ こちらのドアから入…
お買い物帰りに三宮駅前でお食事することになり、荷物もあるし駅近がいい…ということで、サクッとランチを頂ける所を探していました。 JR三ノ宮駅からほど近い、OPA2のグルメフロアに今年の4月にオープンした中華料理店、China Dining南国亭がヒット! OPA2…
お盆休みの職場が多いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 昨日は、盂蘭盆会とお墓のお掃除とお参りで、その前に、朝一で大阪・天王寺公園内の日本庭園、慶沢園に行ってたました。 暑い中、動き回ってクタクタで…で、あべのハルカス内、大阪マリオッ…
今年の4月にオープンした、神戸市営地下鉄山手線 西神中央駅前の駅ソアレ。 5階のグルメフロアに新たにオープンした金龍閣は、お味がいいのに、お値段お手頃で仕えるお店。 以前、お友達とランチに行ってコスパの良さを実感しました。 ディナー使いはどうか…
まだ東京滞在中に行っていながら紹介してないお店があるので、今更ですがUPしておきます… 浅草でごはん… どこに行こうか、何も考えてなかった…アテクシとしたことが。 ウロウロすると時間かかるし疲れるから、エイヤーで、浅草の仲見世ならぬ、 浅草の駅見世…
6月に、観劇のため2回東京遠征し、箱根に行ったり、友人と会ったり、忙しくすごしておりました。 東京ガーデンシアターでコンサート終わって友人と別れてから、 息子と秋葉原の駅から徒歩6分の…昭和通り(上は首都高)から少し入ったところにある中華のお店…
梅田芸術劇場に行くついでがあったのでNU茶屋町でランチ。 NU茶屋町のグルメフロアも、コロナの影響で閉店したり、お店が変わっています。 今回は、今まで入ったことのなかった、龍福小籠堂(ロンフーシャオロンタン)に行ってみました。 以前、入店しようと…
コロナ元年の2020年6月に、三宮のクレフィ6階にできた中国茶のカフェ。 元町の甜蜜蜜 には行ったことがあったのですがクレフィ店は初めての訪問でした。 お店は落ち着いたおしゃれなインテリアです クレフィ6階の甜蜜蜜 元町店は、地下にあってまさに隠れ家…
4月1日に、神戸市営地下鉄山手線 西神中央駅前にグランドオープンした「エキソアレ西神中央」。 毎月のランチ定例会、4月は、エキソアレ内の金龍閣、と先月から決めていました。 以前、西神中央には、トアロード沿いの洋館で有名な中華料理店・東天閣の支店…
四天王寺さん参りの前に、台湾小籠包で腹ごしらえ 先日、あべのハルカス美術館で美術展を観る時に腹ごしらえした天王寺MIOへ行きました。 今回も天王寺MIOのグルメフロアの11階へGO! 前回、親子丼を頂いた権兵衛の前にある台湾小籠包へ行くことに。 この前は…
京都ぷち旅行の記事はまだまだ続きがあるのですが、一旦、先日、芦屋のヨドコウ迎賓館に行った帰りにランチを頂いた、中華料理のANKIの記事を… 久しぶりに神戸のランチの話題です♪また記事にする予定ですが、ヨドコウ迎賓館の雛人形展に行きました。 ヨドコ…
後ふたつ、奈良の記事が続くので、その前に、先日、観劇前に頂いたランチネタを♪ 11月16日に、梅田・茶屋町にある、シアター・ドラマシティの公演を観に行きました。 公演は13時からでしたが、限定15色の贅沢ランチを頂くため、台北餃子張記さんの開店時間 1…
神戸市のベッドタウン 西神ニュータウンの近くにあるおしゃれ中華 お友達と1年ぶりのランチ。 パティシノワフジカワさんは、二度目の訪問です。 なんと!12年ぶり!! コロナ禍で閉店・閉業されるお店も多いのでどうされているかしら??と思ったら… 元気に…
梅田駅から徒歩9分、梅田スカイビルの燦宮は、眺望良好! 先日、記事にした、空中庭園のあるビルが梅田スカイビルです。 大阪駅前、というわけではない立地不利、な感じですが、その分、お得メニューがいっぱい! 空中庭園の1階下がレストラン燦宮です。39階…