書くことが山ほどあるのに、全然進まない(汗)
旅行から2週間以上経ってしまった…
さて、九州旅行2日目は、宮崎県の高千穂峡から、大分県の宇佐神宮へ。
東九州自動車道を通って3時間弱、160キロの行程です。
移動時間がもったいないけど 両方行きたいんだから仕方ない。
途中、東九州自動車道の別府湾SAでランチしました。
東九州自動車道別府湾SAはわざわざ行きたいサービスエリア
大きなSA(サービスエリア)にはトイレ、レストラン、土産店の他に、ガソリンスタンドやドッグランなども完備されていますね。
ちょっとした公園があるところもありますが、今まで行ったSAってだいたいどこも似たような感じでした。
がっ!! 別府湾SAは、なんだかとても雰囲気が素敵〜!
SAじゃないみたい♪
…と思ったら、由布院の御三家宿のひとつ山荘無量塔(さんそうむらた)のプロデュースで、2008年に全面リニューアルしたのだそうです。
別府湾を一望できる九州でも有数のこの絶景空間は、
murata TIMEHILLSという素敵な名前を持っています。
別府湾SAは、東九州自動車道の上下線が遊歩道で繋がっているのもいいですね。
どちら行きでも楽しめる。
サービスエリアで、こんな素敵な所ってあります?? ⇓
コンクリートじゃなくて、石畳よっ!
写真上の建物は、石窯ピッツェリア、artegio(アルテジオ)dining、ピザが美味しい、と有名らしいです。
サクッとランチにお蕎麦の不生庵さんへ
murata不生庵、麻の暖簾がいい感じ。
民芸調の店内。
落ち着いた雰囲気でいい感じ。
厨房周りのカウンターもありますが…遅めのお昼で空いてたので、
眺めの良い窓際カウンターに案内していただきました。
季節が良ければ屋外でも気持ちがよさそう。
寒いので中でいただきました。
大分のブランド卵・蘭王を使った親子丼
管理人が住む関西でも、蘭王を使った親子丼や、卵かけごはん(TKG)を売りにするお店をよく見かけるようになりました。
昨日、近所で蘭王のパック販売も見かけました、1パック398円、とちょっとお高め。
蘭王は卵黄が濃く、味わいが深いですね。
せっかく大分に来ているのだから、とお蕎麦をやめて、W蘭王の親子丼に!
うわ〜、つゆだく〜!!
…と思ったら、下の方まで卵たっぷり! さすがダブル蘭王の親子丼!!
卵の甘さを楽しみながらいただきました。鶏肉も柔らかい♪
お麩やお豆腐のお味噌汁ではなくたっぷりのアサリのお味噌汁、磯の香りが旨〜
5種類の香の物も全部美味しい♪
夫が食べた天ぷらそばの写真は撮ってません^^
別府湾を望んで「絶景かな〜」
不生庵さんのお庭から見た別府湾。
⇓ 別府湾の右の小高い山が猿で有名な高崎山です。
恋人の聖地もある! まるで観光地^^
時間があったら、ゆっくり楽しみたい所。
▼外部リンク
「東九州自動車道(北九州-清武) 別府湾SA 上り」(別府市-SA/PA/ハイウェイオアシス-〒874-0011)の地図/アクセス/地点情報 - NAVITIME
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたら励みになります♪
↓
いつも応援ありがとうございます