中華
先日、美術展とお買い物の帰りに、神戸・元町にある、以前から行きたかった小籠包のお店におひとり様ランチに行ってきました。 鯉川筋に面した、わかりやすいところにあります。 楽関記(らっかんき)です ⇓ 鯉川筋側の入り口がこちら ⇓ こちらのドアから入…
お買い物帰りに三宮駅前でお食事することになり、荷物もあるし駅近がいい…ということで、サクッとランチを頂ける所を探していました。 JR三ノ宮駅からほど近い、OPA2のグルメフロアに今年の4月にオープンした中華料理店、China Dining南国亭がヒット! OPA2…
お盆休みの職場が多いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 昨日は、盂蘭盆会とお墓のお掃除とお参りで、その前に、朝一で大阪・天王寺公園内の日本庭園、慶沢園に行ってたました。 暑い中、動き回ってクタクタで…で、あべのハルカス内、大阪マリオッ…
今年の4月にオープンした、神戸市営地下鉄山手線 西神中央駅前の駅ソアレ。 5階のグルメフロアに新たにオープンした金龍閣は、お味がいいのに、お値段お手頃で仕えるお店。 以前、お友達とランチに行ってコスパの良さを実感しました。 ディナー使いはどうか…
まだ東京滞在中に行っていながら紹介してないお店があるので、今更ですがUPしておきます… 浅草でごはん… どこに行こうか、何も考えてなかった…アテクシとしたことが。 ウロウロすると時間かかるし疲れるから、エイヤーで、浅草の仲見世ならぬ、 浅草の駅見世…
6月に、観劇のため2回東京遠征し、箱根に行ったり、友人と会ったり、忙しくすごしておりました。 東京ガーデンシアターでコンサート終わって友人と別れてから、 息子と秋葉原の駅から徒歩6分の…昭和通り(上は首都高)から少し入ったところにある中華のお店…
梅田芸術劇場に行くついでがあったのでNU茶屋町でランチ。 NU茶屋町のグルメフロアも、コロナの影響で閉店したり、お店が変わっています。 今回は、今まで入ったことのなかった、龍福小籠堂(ロンフーシャオロンタン)に行ってみました。 以前、入店しようと…
コロナ元年の2020年6月に、三宮のクレフィ6階にできた中国茶のカフェ。 元町の甜蜜蜜 には行ったことがあったのですがクレフィ店は初めての訪問でした。 お店は落ち着いたおしゃれなインテリアです クレフィ6階の甜蜜蜜 元町店は、地下にあってまさに隠れ家…
4月1日に、神戸市営地下鉄山手線 西神中央駅前にグランドオープンした「エキソアレ西神中央」。 毎月のランチ定例会、4月は、エキソアレ内の金龍閣、と先月から決めていました。 以前、西神中央には、トアロード沿いの洋館で有名な中華料理店・東天閣の支店…
四天王寺さん参りの前に、台湾小籠包で腹ごしらえ 先日、あべのハルカス美術館で美術展を観る時に腹ごしらえした天王寺MIOへ行きました。 今回も天王寺MIOのグルメフロアの11階へGO! 前回、親子丼を頂いた権兵衛の前にある台湾小籠包へ行くことに。 この前は…
⚠️このお店は現在閉店しています 京都ぷち旅行の記事はまだまだ続きがあるのですが、一旦、先日、芦屋のヨドコウ迎賓館に行った帰りにランチを頂いた、中華料理のANKIの記事を… 久しぶりに神戸のランチの話題です♪また記事にする予定ですが、ヨドコウ迎賓館…
⚠️2024年9月12日現在こちらのお店は閉業しています 2024年3月9日に 鶏と点心と町中華 が跡地にオープン、内装も変わりました。 後ふたつ、奈良の記事が続くので、その前に、先日、観劇前に頂いたランチネタを♪ 11月16日に、梅田・茶屋町にある、シアター・ド…
神戸市のベッドタウン 西神ニュータウンの近くにあるおしゃれ中華 お友達と1年ぶりのランチ。 パティシノワフジカワさんは、二度目の訪問です。 なんと!12年ぶり!! コロナ禍で閉店・閉業されるお店も多いのでどうされているかしら??と思ったら… 元気に…
梅田駅から徒歩9分、梅田スカイビルの燦宮は、眺望良好! 先日、記事にした、空中庭園のあるビルが梅田スカイビルです。 大阪駅前、というわけではない立地不利、な感じですが、その分、お得メニューがいっぱい! 空中庭園の1階下がレストラン燦宮です。39階…
Go To Eatで更にお得に! 一休の過門香ランチ 過日、上野の森美術館で「KING&QUEEN展」を見た帰りに、過門香 上野バンブーガーデン店でランチしました。 一休の【大陸菜コース】北京ダック・魚&肉料理など全8品+乾杯スパークリング+中国茶 3000円(税サ…
ハンター坂で人気の中華料理店 施家菜(シーカサイ)の姉妹店がトアロードにできたのを知ったのは、昨年3月。 近くのミシュラン・ガイド★ 十三蔵で和食を頂いた帰りでした。 たくさんの開店祝いの胡蝶蘭に飾られた「施家菜点心坊(シーカサイテンシンボウ)…
鼎泰豊の流れをくむ京鼎楼の小籠包も美味しい! 鼎泰豊(ディンタイフォン)は、世界的にも有名で、アメリカ・カリフォルニアだけでも7店を展開中とか。 美味しいですよね、大好きで、台湾に行った時は台北の本店で、上海旅行に行った時は、蘇州でも鼎泰豊で…
先日 一人暮らしの息子とLINEでゴマの話になり・・・ ゴマ → ゴマ摺り器 → 花椒(ホアジャオ)のホールも摺れるか → 味の決め手は花椒油 と話が変遷して 参考にしている、おすすめの麻婆豆腐の作り方のサイトを教えてくれました。 週1で麻婆豆腐を作り 陶芸…
先日、ゴッホ展に行く前に、サクッと腹ごしらえに、ミント神戸の京鼎楼でランチしました。 同行の夫が、鼎泰豊が大好きで、小籠包を食べたい、というので、三宮駅前のミント神戸なら便利かな、とミント神戸7階へ。 窓際席が気持ちいい 京鼎楼の訪問は2回目で…
神戸市庁舎前 コスパのいい中華ランチのお店 神戸市庁舎の近く、フラワーロードを挟んだ向かい側のビルに美味しい中華料理のお店があるよ、とブロともさんに教えていただき、行ってきましたので 紹介させていただきます。 先日、10月5日土曜日に行ったときに…
ホームパーティーで頻出メニュー 最近作ってなかった… 最近のお家女子会は 見た目がオサレなブルスケッタとかセルクル使ったサラダとか ローストビーフとか。 インスタ映えするものが多くて。 でも 中華大好きで かなり昔からこのレシピを使ってます。 ざっ…
やっと見つけた お気に入りの麻婆茄子のレシピ クックパッドで「麻婆茄子」を検索すると 3000件近いレシピが投稿されていて どれがいいのか迷ってしまいます。 主婦としては ◯◯するだけ、簡単レシピ、というのが嬉しいのですが 簡単すぎると「それなり」って…
神戸国際会館内のレストランは穴場と思いきや… 神戸の中心、三宮(JRは、三ノ宮表記)駅から徒歩3分の好立地にありながら 忘れがちな神戸国際会館内のレストラン。 9階は この度利用した 維新號點心茶室、10階は西村屋ダイニング、11階はトゥーストゥースガ…
久しぶりに 簡単レシピネタ~♪ 夕飯に中華 喜ばれます。特に、青椒肉絲の出番多し。回鍋肉も大好きです。ちょっと面倒だけど 八宝菜も、いろんな食材が一皿に入っているので好きなメニューです。 が! 簡単レシピと言えば 棒々鶏ですね。 淡白な鶏むね肉を使…
ハンター坂の隠れ家中華はボリューム満点!! ハンター坂にある中華の馨林(しんりん)、二度目の訪問です。 グルメ激戦区 ハンター坂に入ってすぐのセブンイレブンの上です。通りから見ると ガラスブロックがオシャレな感じですが入り口がわかりにくい。建物…
横浜観光の最後に中華街でコスパの良いランチを頂きました 6月25日~27日、横浜に行ってました。 6月27日は、大阪サミット(G20) を控えて、大阪ではテロなどに備えて 駅のコインロッカーを閉鎖してるというニュースが流れていて 大阪は大変だねぇ・・・と…
赤坂のリーズナブルランチは赤坂bizタワーの中華 赤坂ACTシアターで観劇の後、遅めのランチをするところはどこがいいかしら?と探していると赤坂ACTシアターのすぐ隣にある赤坂bizタワーの中にレストランがいくつかあるので探してみました。 時間は14時30分…
⚠️現在こちらのお店は閉店しているようです。 カトリック神戸中央教会の南側で、VINSEMBLE (ヴァンサンブル)として営業されています。 1月末オープンの新店 イノベーティブ中華のVaries イノベーティブ中華のVariesでランチしてきました。 場所は北野坂の…
久しぶりにミント神戸でランチ♪ 長崎旅行記が長すぎて ちょっと飽きてきたので、昨日行った ホットなレビューを♪ 昨日は、ポートアイランドの某アパレル会社のセールに行っておりました。 戦利品を抱えて ポートライナーの三宮駅に降り立ち、さあどこでラン…
圓記(ユンキー)は鯉川筋を東に入った 路地の先 グルメ定例会のメンバーおすすめの圓記(ユンキー)。 食べログでも得点が高くて知る人ぞ知る隠れ家名店です。 1月31日 冷たい雨がしとしと降るあいにくのお天気。 鯉川筋の東側の歩道を北上します。鯉川筋の…