2020年はコロナ禍でお食事の機会が減りました
昨年は、コロナの影響で、外出自粛の期間があり、その後も、大人数での会食は避けるよう要請されていたので、久しぶりの同窓会や、毎月のグルメ定例会も流れてしまい残念な1年でした。
その代わりに、と言ってはナンですが、海外からの観光客がいないので、京都に行く機会が増えました。
もう、今後一生行けないかも知れないと思っていた伏見稲荷へ!
新幹線の車窓から見ていただけだった東寺へ!
金閣寺では絵葉書のような写真が撮れました。
梅の終わりに北野天満宮へ。
嵐山では、いつも観光客でいっぱいの竹林の小径も人が少なく快適でした。
その先の大河内山荘へも…あこは広大な敷地を有しているのでいつも人は少なめです。
入園料が1000円、と高めなのもネックなのかしら?
絵葉書と最中、お抹茶が付いているんですけどね^^
緊急事態宣言が明けた後は、京都御所へ、旧三井家下鴨別邸へ。
青もみじの東福寺へ。
一眼レフカメラを持って、友人とあちこちまわれたのは いい思い出です。
では、訪問したレストラン一覧とお気に入りの発表です!
グルメ総括 2020年、訪問レストラン履歴
1 |
1月7日 | おぼんdeごはん | 和食 | 大阪・茶屋町 |
2 |
1月7日 | chano-ma | café | 大阪・茶屋町 |
3 | 1月11日 | ボアフロッテ | フレンチ | 神戸・北野町 |
4 | 1月11日 | マルカ | café | 神戸・北野町 |
5 | 1月14日 | Skew | café | 東京・有楽町 |
6 | 1月14日 | モアナキッチンカフェ | ハワイアン | 東京・有楽町 |
7 | 1月15日 | 紬 | café | 東京・有楽町 |
8 | 1月15日 | ラ・クープドール | フレンチ | 東京・白金高輪 |
9 | 1月16日 | 和田倉噴水公園レストラン | ブッフェ | 東京・丸の内 |
10 | 1月23日 | グランメゾングラシアニ邸 | フレンチ | 神戸・北野町 |
11 | 1月30日 | 京鼎楼 | 中華 | 神戸・三宮 |
12 | 2月4日 | ビストロアンリ | フレンチ | 神戸・三宮 |
13 | 2月14日 | City Bakery | café | 大阪・茶屋町 |
14 | 2月18日 | Kitchen Salvatore Cuomo | イタリアン | 京都・京都駅 |
15 | 3月3日 | カフェおぶう | café | 京都・嵐山 |
16 | 3月12日 | 喜Shin | フレンチ | 京都・金閣寺 |
17 | 3月21日 | 神戸珈琲物語 | café | 神戸・西神 |
18 | 3月26日 | バルコラメント | イタリアン | 大阪・茶屋町 |
19 | 6月23日 | epice | フレンチ | 京都・御所 |
20 | 6月29日 | THESODOHIGASHIYAMA | イタリアン | 京都・祇園四条 |
21 | 7月16日 | 宝塚ホテル ルネサンス | café | 兵庫・宝塚 |
22 | 7月26日 | IZUMI | café | 兵庫・宝塚 |
23 | 8月4日 | far.pitte | イタリアン | 神戸・三宮 |
24 | 8月12日 | レストランZK | フレンチ | 大阪・あべの |
25 | 8月29日 | アドゥマン | café | 神戸・三宮 |
26 | 9月8日 | ANIMA | イタリアン | 神戸・栄町 |
27 | 9月8日 | 六甲牧場café | café | 神戸・栄町 |
28 | 9月19日 | Arte Simposio | イタリアン | 兵庫・夙川 |
29 | 9月19日 | ちょいのみバル | バル | 神戸・三宮 |
30 | 9月24日 | 相楽園パーラー | café | 神戸・県庁前 |
31 | 9月24日 | SCHOOL BUS STOP | café | 神戸・栄町 |
32 | 10月1日 | 本みやけ | 和食 | 大阪・梅田 |
33 | 10月9日 | Drawing House of Hibiya | フレンチ | 東京・日比谷 |
34 | 10月10日 | 花旬庵 | 和食 | 東京・日比谷 |
35 | 10月11日 | 寿司清 | 和食 | 東京・築地 |
36 | 10月11日 | 紬 | café | 東京・築地 |
37 | 10月13日 | 点心坊 | 中華 | 神戸・トアロード |
38 | 10月15日 | カシェット | café | 兵庫・宝塚 |
39 | 10月15日 | 凮月堂 | café | 兵庫・宝塚 |
40 | 10月22日 | レストランMitte | フレンチ | 大阪・本町 |
41 | 10月22日 | オフィシナ・デル・カフェ | café | 大阪・淀屋橋 |
42 | 10月27日 | クーリエール | フレンチ | 神戸・元町 |
43 | 10月27日 | 凸凹茶房 | café | 神戸・旧居留地 |
44 |
10月31日 |
おぼんdeごはん | 和食 | 神戸・三宮 |
45 |
11月7日 |
ぴえもん | イタリアン | 東京・九段下 |
46 | 11月8日 | 過門香 | 中華 | 東京・上野 |
47 | 11月10日 | 本みやけ | 和食 | 大阪・梅田 |
48 | 11月24日 | Zabou | イタリアン | 神戸・元町 |
49 | 11月26日 | 聖宙庵 | フレンチ | 京都・銀閣寺 |
50 | 12月1日 | THE SODO HIGASHIYAMA | イタリアン | 京都・祇園四条 |
51 | 12月10日 | 花殿 | 和食 | 大阪・茶屋町 |
52 | 12月13日 | 花caféFLOWA | café | 兵庫・宝塚 |
53 | 12月26日 | baron | ステーキ | 神戸・ハンター坂 |
シーン別素敵なお店ご紹介
*ロケーションが素敵なお店
皇居前、天井高8メートルの大開口から広々とした和田倉噴水公園を眼前に見ることができます。建物はシドニーのオペラハウスのようなデザインです。
パレスホテル直営のブッフェスタイルのレストランです。
とにかくロケーション最高!! お味は普通です♪
1700坪の敷地に広い日本家屋と日本庭園。
どの窓からも緑たっぷりのお庭が見えて最高です。
食後には敷地内散策も…
2014年開業の日本一の超高層ビル・あべのハルカス内 マリオットホテル 大阪都ホテルレストラン。
地上270メートルからの眺めは最高!絶景をアルファベットで表してZK。
一面のガラス窓からかなり遠くまで見えます。
2万㎡の日本庭園を前にいただくランチやお茶は、気分最高です!
駅近なのにこんな庭園があるなんて、素晴らしいです!
土日は結婚式も行われます。
こちらも天井高7メートルの総ガラス張りの大空間が気持ちがいいです。
土日は結婚式が行われるようです。
*和空間が素敵なお店
金閣寺からすぐの古民家をフレンチレストランにリノベーション。
和空間が素敵です!
上述の通り
住宅街の中にひっそりとある隠れ家レストラン。
和の設いと 和食器の使い方も素敵でした。
*コスパ最高!
東京の、駅近でこのお値段でこんなに創意工夫の詰まったフレンチをいただけるとは!!と大感動のお店。
息子の家から徒歩5分なのでまた行きたかったのですが、4月からお休みされていて、もう閉業されるのかと心配しておりましたが…
HPに「現在店舗を改装しており、リニューアルオープンを予定しております。
オープン時期や詳細等はまたお知らせいたします。」と出てたので、是非また伺いたいです。
何気ないのに、とても美味しいお料理とピザが頂けます!細い道を入ったところにある、隠れ家的お店。
こちらも細い道にひっそりとあるけれど、コスパがいいのでみんな知ってる!いつも満員、予約必須のお店です。
ランチもコスパよしですが 夜がもっとお得だよ!と友人のおすすめでした。
三番街の地下2階にあるカウンターだけのお店。
お昼や土日は、サラリーマンや買い物客で長蛇の列ですが回転が早いので並ぶ価値あり。
とにかくコスパ最高! 梅田の一等地で牛鍋が1000円以下でご飯大盛り、お味噌汁おかわりも無料!
北京ダックがついててもリーズナブルなお値段。
どのお料理も美味しく、満足のいく量です。
入り口からの通路は、近未来的雰囲気で 中華料理店といえどおしゃれ♪
上述のとおり
*個人的に応援したいお店
上の2店は、開店して日が浅い(ボアフロッテは2019年11月、クーリエールは2020年10月オープン)のです。
いきなり、コロナの波が押し寄せましたが、どちらも若いご夫婦が切り盛りされてます。頑張ってほしいな、と思ってます。
baronさんは、開店当初から何度も伺っている窯焼きステーキのお店。これからも通いますよ、と応援しています。
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたらうれしいです
↓
いつも応援ありがとうございます