兵庫県警隣にある、免許更新センターに更新手続きに行ってきました。
更新手続きの帰りのランチは、お一人様なのでサクッと食べることが多いです。
今回は、更新が終わる頃に待ち合わせて友人とランチ♪
やっぱり お食事は美味しいね~♪とお話ししながら頂くと 一層美味しく感じるように思います!
時間が未定なので予約せずに、いきなり行っても大丈夫か、お目当てのお店に電話してみますと・・・
今日は予約で満席です、とのこと。
ならば、と友人の提案で 県庁前(県警)からほど近い 相楽園の中にできた相楽園パーラーは如何?と。
えっ? 行きたい、行きたい! 行ってみたい!!
相楽園パーラー
相楽園の中に迎賓館としてあった 相楽園会館が2018年12月に「THE SORAKUEN」としてリニューアルしていたんですね。相楽園のお庭は巡ったことがありますが 敷地内にこんな建物があったとは。
こちらの施設には パーティールーム、完全予約制レストラン「相楽」、相楽園パーラーが入っています。
友人が以前訪問した時は 結婚式の前撮りを庭園でされていたそうです、素敵です♪
北側に入り口があります。
お隣には1963年に北野町から移築された ハッサム住宅(1902年竣工)があります。
玄関正面。相楽園の中に迎賓館としてあった 相楽園会館。落ち着いた佇まいが素敵です。
迎賓館として半世紀使われていただけあって、吹き抜けのロビーの空間は気持ちがいいです。
左側の階段で、パーラーに向かいました。
階段を上がったホール、この右手がパーラー、左手がパーティルームです。
清潔感のある すっきりとした感じのインテリアです。
こちらのパーラーで、アフタヌーンティーセットを召し上がっている写真がインスタグラムなどにあがっていますね。
狙わずして 流れで来ることができてラッキー、うれしー!
パーラーなのでスイーツメインのようです。
選択肢が少ないフードメニュー
FOOD
ハヤシライス(コーヒーまたは紅茶付き) 1000円
カツハヤシライス(コーヒーまたは紅茶付き) 1500円
ミックスサンド (コーヒーまたは紅茶付き) 1200円
日替わりランチセット 平日限定 限定10食 1200円 ← コレ頂きました
(サラダ、スープ、パン、コーヒーもしくは紅茶付き)
ミックスサンドが1200円なので 日替わりランチセット、お得~♪と頼んでみました。
平日限定 日替わりランチセット、この日の内容は?
サラダ、スープ、パン、コーヒーもしくは紅茶付きと書いてあったので…
洋食メニューをイメージしておりました。
運ばれてきたのは、予想に反して、ご飯!そしてお味噌汁。 和食なのかな?
と思いきや、プルコギ、どーん!
えっ? この空間で頂くのがプルコギ、とは、予想外。
サプライズやわ~ (^_^;)
お肉が柔らかくてとても美味しかったです!
友人が食べきれないかもしれない…っていうしっかりした量。男性でも満足できそう。
食べ物を無駄にしてはいけないから、最初に少し取り分けておいて 私が友人分も食べるという…笑
こうやって 他人が食べきれないお肉やフォアグラをもらって食べてるから高脂血症になるんだな、ふむ。
そしてデザートが!! サラダ、スープ、パンが付くより デザートが嬉しい!
友人は紅茶にしたら、ポットサービスでした!サーブした後は ウィリアム・モリスの「いちごどろぼう」の柄のウォーマーをかけてくださいます。
私はコーヒー。
卵の濃厚な甘味と ホロ苦さが丁度いいカラメルソースのカスタードプリン。ものすごく美味でした!!
これで、このロケーションで1200円+税は満足度高いです!
贅沢なロケーションを楽しんで
季節、お天気がいいと、テラス席も気持ちがいいですね。
この日はまだ少し蒸し暑かったので 中で頂きましたがお庭を眺めながらのランチは気分爽快だと思います。
眼下に広がる相楽園を眺めながらのお食事♪
姫路城主の本多忠政の息子 本多忠刻が妻の千姫(徳川家康の孫)のために船を作って姫路城から海に出られるようにしてあげた、という話が ちょっと前にテレビ(所ジャパン)で紹介されていましたが、その一部が奥に見えている船屋形なんです。(写真上 中央)
6000坪の敷地に広がる庭園は、神戸市の都市公園で唯一の日本庭園にして池泉回遊式庭園。
つつじがきれいなお庭です。
ランチを頂くなら、平日、早めに伺うのがいいですね、10食あっという間になくなって、ない、と知った後から来たご夫婦は帰っていかれました…
要予約のアフタヌーンティーセット 3500円の他 相楽園パーラースイーツセット 2000円の他にケーキもあるので、ちょっとしたティータイムに寄ってみるのもいいですね。
もと迎賓館で、結婚式などもされているので 社員教育が行き届いており みなさん気持ちのいい接客で大満足。
そういえば…この相楽園会館を THE SORAKUENにプロデュースしたのは 北野町の結婚式場 北野クラブSORAと同じ、株式会社クレ・ドゥ・レーブさんでした。
おしゃれなはず!!
また伺いたい場所です、次回はティータイム利用かな。
ごちそうさまでした!
◆関連記事
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたらうれしいです
↓
いつも応援ありがとうございます