グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

京阪神のランチや美味しいもののご紹介 旅行の記録など自分用の記録も含め綴っていきます☆

【京都】大原・三千院、有清園と阿弥陀堂~あじさい苑~金色不動堂

先日、参道から御殿門をくぐり、客殿から観た聚碧園をご紹介しましたが、

三千院には、まだまだ宸殿、往生極楽院、弁財天、紫陽花苑、金色不動堂、観音堂、小観音堂、円融房と見どころ満載です。

続きも写真多数です。m(_ _)m 

宸殿と有清園

受付からすぐの客殿から廊下伝いに奥へ進むと宸殿があります。

門跡寺院(=皇族・公家が住職を務めたお寺)特有の建物で、ゆかりのある天皇、歴代門主のご位牌をお祀りしている建物。

心なしか厳かな雰囲気です。

聚碧園の作り込んだお庭と違い、杉木立と苔庭の野趣富んだ庭園になっています。

f:id:kokoro-aozora:20210724152547j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152325j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152329j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152333j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152337j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152341j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152345j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152814j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724152350j:plain

宸殿の前の一本道。↑

往生極楽院

三千院の歴史の源となるお堂で、もともとこちらが本堂だったようです。

 

阿弥陀如来(中央)と観音菩薩(右)、勢至菩薩(左)の三尊が祀られています。

阿弥陀如来さまは、光背が大きく、このお堂に収める為、天井が中央の部分が舟底型天井になっているのが珍しいのですが…

また靴を脱いでお参りするのが…^^: 面倒? 失礼してしまいました。

 

この阿弥陀如来に仕える菩薩様二体は、跪坐(きざ)という、前から見ると、正座しているように見える座り方をなさってます。(すぐ動けるように、踵をお尻につけて足裏が見えるすわり方)

仏像は、結跏趺坐(けっかふざ)というヨガの時の座り方(あぐらをかくような形)をされているのが多いのですが、珍しいです。

せっかくなのに…見逃しました。orz 

 f:id:kokoro-aozora:20210724152855j:plain

屋根の中央部分が飛び出しているのがおわかりになるかしら?

f:id:kokoro-aozora:20210724152900j:plain

 

f:id:kokoro-aozora:20210724165301j:plain

案内板の向こうに見える赤い門が朱雀門

かつて、往生極楽院を本堂としていたときは、この門から出入りしていたそうです。

わらべ地蔵

可愛いお地蔵様が、苔生しているので古いものなのかと思えば、彫刻家の杉村孝さんの作品とか。

f:id:kokoro-aozora:20210724155144j:plain


f:id:kokoro-aozora:20210724154809j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724154935j:plain

弁天池とお地蔵様。

こんなに小さいお地蔵様が点在しています。
f:id:kokoro-aozora:20210724155358j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724164603j:plain

弁財天

「京の七福神」のひとつ。

弁天様は、池や湖、海など水辺にいらっしゃることが多いです、弁天池を護っていらっしゃるんですね。

f:id:kokoro-aozora:20210724155453j:plain

紫陽花苑

少し進む度に素敵な風景が広がっていて、写真撮りすぎました。

f:id:kokoro-aozora:20210724155525j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724155605j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724155611j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724155615j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724155619j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724155623j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724155628j:plain

石仏~慈眼の庭~金色不動堂

f:id:kokoro-aozora:20210724155849j:plain

ひとけが全くなく、森の奥へ分け入る心地して、不安になってきました。

f:id:kokoro-aozora:20210724160046j:plain

山から流れている水は律川(りつせん)。

三千院は、呂川(りょせん)と律川(りつせん)の間に建っているんです。

先日の記事、参道の横を流れる川は呂川でした。

 

f:id:kokoro-aozora:20210724160051j:plain

せせらぎが至るところに流れていて、水音も涼しげです。

f:id:kokoro-aozora:20210724160055j:plain

これが鎌倉石仏。鎌倉時代からここにいらっしゃるそうです。

定印阿弥陀如来

定印とは、両手の中指と親指を合わせて丸を作ったような手の形のこと。

 

森閑としてちょっと怖いのでw 

先に進みます!

f:id:kokoro-aozora:20210724160041j:plain

本当に素敵な風景!

豊かな水の流れを見ているだけで癒やされます。

慈眼の庭

f:id:kokoro-aozora:20210724163736j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724170400j:plain

砂苔でしょうか? きれいです^^

f:id:kokoro-aozora:20210724170404j:plain

観音堂

新しい建物。

平成10年建立。両脇に、小さな観音堂もあります。

二十五菩薩が祀られており、慈眼の庭は、この観音堂のお庭です。

f:id:kokoro-aozora:20210724163758j:plain

金色不動堂

上から順路にそって道を下りてくると…

おっ? なんだか新しい建物…

護摩祈祷を行うために平成元年(1989年)4月に建立されたとか。

まだ30年ほどですね。

 

お参りして、こちらで御朱印を頂きました

f:id:kokoro-aozora:20210724164040j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724164036j:plain

書き置きのみですが、達筆&好きな墨跡。

f:id:kokoro-aozora:20210724164412j:plain

 境内の外は杉木立。

f:id:kokoro-aozora:20210724170917j:plain

境内も杉木立^^

f:id:kokoro-aozora:20210724171028j:plain

こういうところに来ると、悠久の時の流れを肌で感じて、歴史ある国の誇り、みたいなものがむくむくと…^^;

 

三千院に別れを告げるときが来ました。

f:id:kokoro-aozora:20210724171409j:plain

西方門。

f:id:kokoro-aozora:20210724171413j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724171541j:plain

f:id:kokoro-aozora:20210724171418j:plain

御殿門正面の客殿 ↑

 

三千院は、少し歩くだけで風景ががらっと変わり、頭を巡らすだけで、新鮮な発見がたくさんありました。

それで、写真たくさん撮ってしまいました^^

 

まだ、行かれたことがない方に興味を持っていただけたら嬉しいです♪

 

さあ、律川を越えて、実光院、宝泉院に行きましょう!!

f:id:kokoro-aozora:20210724171404j:plain

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けたらうれしいです

     ↓

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


近畿地方食べ歩きランキング

いつも応援ありがとうございます