MUNI KYOTO リバービュー デラックスツインのお部屋
お部屋の設備など、ご紹介します。
⚠️リバービューには60㎡以上あるプレミアツインというお部屋もありますが、お風呂の開放感はないです。(落ち着く、とも言う^^)
⚠️マウンテンビューには、最大4名で泊まれるメゾネットタイプもあります。
暑くもなく寒くもない季節ですが…
床冷暖房システムらしい!
ホテルで床暖とか聞いたことがないですが、冬は気持ちがいいでしょうね^^
壁をまじまじと見つめていなかったのですが…
大理石を細かく砕いた粉(ベネチアンスタッコ)を漆喰に混ぜて塗った壁だそう。
細部にまでこだわりをもって作られたお部屋ですね。
(写真上) 右がガラス張りのお風呂、左の扉の内側がミニバーやクローゼットになっています。
高さ2.9m、横3.5m の大開口窓から見える愛宕山の緑に癒やされます。
窓際のソファーもくつろげる!
バルコニーに出ると更に自然が間近に♪
眼下に、水が流れる石庭が。
1階、石庭の前のお部屋はガーデンテラス、バルコニーは、奥行きがあり2階よりも広いです。
水音も涼しげなお部屋。
インテリアがスタイリッシュで気持ちがいい♪
照明や、遮光スクリーンの操作は、枕元のこのパネルで行います。
ベッドサイドのライトも、シンプル。
箱根のホテル佳ら久にもあった、Bluetoothスピーカー グラスサウンドスピーカー(SONY)も。
You Tubeが聴けるので、軽いボサノバなど流しておきます。
傾斜天井の間接照明が部屋全体を柔らかく包んでいい感じ!
天井高は最高部で4.5m以上あるそうです。
開放感が素晴らしい!!(ベッドに寝転んで撮影)
ミニバー
ウェルカムのスイーツは手作りケーキなのが嬉しいですね〜♪
旅館などで、よくご当地の名物饅頭などのお茶菓子が用意されていますが、こちらは手作り、心のこもったおもてなしだと思いました^^
コーヒー(オリジナル)、紅茶(トワイニング)、日本茶(宇治丸久小山園)とウィスキーなど。
アルコール類は有料です。
冷蔵庫の中も、手前2列アルコール類は有料
奥3列はフリー
伊右衛門、コカコーラゼロ、オレンジジュース、スパークリングウォーターなど
コーヒーカップがおしゃれ^^
こちらの引き出しは、ワイン。
ウィスキーなど、氷が必要な場合は電話をすればスタッフがお部屋まで持ってきてくださるそうです。
クローゼット
バスローブとパジャマ
厚手のバスローブが心地よいです。
使い捨てのスリッパもふわふわ〜♪(写真なし)
パジャマは、上下セットもので快適でした。
バス、サニタリー
大きな引き戸を開けると、バス、洗面、トイレが並んでいます。
バス
ガラス張りなので、バスタブに浸かりながら外の景色を眺められます。
浴槽、かなり深め。
黒御影か? シックで落ち着きます。
2面のガラスの部分には電動ブラインドが設置されているので、プライバシーを守りたいときも安心。
お部屋から見た、バス、洗面、トイレ ↓
大きなレインシャワーは気持ちがいいです^^
洗面台
ダブルシンクで便利です。
電源は左右両側にあるのもグッジョブ。
下の棚の黒いケースに、ダイソンのドライヤーが入ってます。
ボディタオルではなく、ヘチマ?とタオルで出来たボディウォッシャー
洗面ボウルは、なんとビレロイボッホ。
お風呂もビレロイボッホだったのかしら? ちゃんと見てなかったのですが。
左の小瓶はバスソルト。 使いそびれ^^;
歯ブラシ、ブラシ、コットンなどは、奥の木箱に入っています。
ホテルのアンケートに書き忘れたけど、歯ブラシがウッディーで個人的には使いにくかったです。
いつもの歯ブラシを持参するのがいいかも!
トイレ
クール!スタイリッシュ!!
トイレのドアは、すりガラスで透けて見えるので、木の引き戸を閉めないとね!
朝が来た!
手元のスイッチで、電動スクリーンを上げて。
前日の雨も上がっていました。
このあと、優雅な朝食のあと、チェックアウト。
まだまだ続きます。
よかったら、また御覧ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたらうれしいです
↓
いつも応援ありがとうございます