グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

京阪神のランチや美味しいもののご紹介 旅行の記録など自分用の記録も含め綴っていきます☆

フランク・ロイド・ライト設計 芦屋のヨドコウ迎賓館のひな人形展(兵庫・芦屋) 

京都プチ旅行ネタをお休みして、先日行ってきたヨドコウ迎賓館をご紹介します。

 

カテゴリに「歴史的建造物」を作ってしまったレトロ建築好き。

明治時代(1868年~1912年)の洋館建築が大好きなので、神戸の異人館や、旧居留地界隈のレトロ建築、横浜のレトロ建築、上海・外灘の石造り建築群、フランス租界の洋館など、大好きなのです♪

今年のお正月に東京・丸の内の三菱一号館美術館ジョサイア・コンドル設計)に行った時は建物と美術展、ダブルでウハウハ♪

 

こんな本も持ってます ⇓

f:id:kokoro-aozora:20220322130115j:plain


フランク・ロイド・ライトの設計の芦屋のヨドコウ迎賓館。

もとは造り酒屋・櫻正宗の八代目当主山邑太左衛門の別邸です。

2016年からの改修工事が終わり、2019年から、一般公開が再開されているので友人を誘って行ってみました。

 

阪急芦屋川の駅から徒歩6分(Google Map)、パンフレットには徒歩10分。

ネットで、ヨドコウ迎賓館のことを書いた記事を読んだら、迎賓館前の坂を「ライト坂」と呼ぶが、名前とはうらはらにヘビー(勾配のすごい)な坂、とのことで覚悟して臨みました。

 

実際、行ってみたら…へ? 坂たいしたことないんだけど??って拍子抜け。

書かれた方は、神戸・北野町の異人館周辺の急坂をご存知ないのかな? ヘビーといえば…あの坂を覚悟してました…

f:id:kokoro-aozora:20220323002305j:plain

f:id:kokoro-aozora:20220323002257j:plain

入り口から、玄関までのアプローチが長いです。

敢えて、玄関を見えないように作っているとか。狭い道の先に開けたところがある方が感動を呼ぶ、と言う一種の仕掛ですね。

f:id:kokoro-aozora:20220323002314j:plain

f:id:kokoro-aozora:20220323002249j:plain

見えてきました…すごく細長い建物です。

斜面に建っているので4階建てです。

 

フランク・ロイド・ライトによる原設計は1918年ですが、1922年にアメリカに帰国してしまったため、帝国ホテルライト館設計に携わった遠藤新と南信が実際の建築を行ったそうです…。

1924年竣工。1974年に国の重要文化財に指定されました。

車寄せ

f:id:kokoro-aozora:20220323003803j:plain

f:id:kokoro-aozora:20220323003749j:plain

芦屋の町を一望!

 

入館は予約制です、入場料500円。

検温と手指消毒して入館。外観は洋風ですが、日本家屋なので靴を脱いであがります。

そう言えば…東京・池之端旧岩崎邸庭園ジョサイア・コンドル設計)も、外観は洋風でも靴を脱いであがりました。

 

2階の応接室

入り口が狭いです、入ってすぐのところに柱があるせいでしょう。

構造上の理由かも知れませんが、なんかブサイク ←失礼

f:id:kokoro-aozora:20220324012521j:plain

シンメトリーな応接室の奥はバルコニーになっています。

大谷石でできたマントルピースが印象的。

部屋の両側にピンク色の布を張ったベンチがありますが、この下には梁が通っていて、梁を隠すためのベンチと、作り付けの収納だそうです。

f:id:kokoro-aozora:20220324012530j:plain

両側の窓からは緑が見えてきれいです。

窓の上に扉付きの小さな小窓が並んでいます。これもデザインなんですね。

f:id:kokoro-aozora:20220324012518j:plain

 

f:id:kokoro-aozora:20220324012527j:plain

f:id:kokoro-aozora:20220324012524j:plain

 

3階 和室

f:id:kokoro-aozora:20220324013316j:plain

  ⇓ ここは小さなお部屋 窓越しに和室が見えます

f:id:kokoro-aozora:20220324013319j:plain

和室は3間続きで、中央の和室に廊下から上がる3段の階段が付いています。

和室は3間とも廊下よりも段上がりになっているんですね。

 

廊下から3段上がった中央の間の前の窓とバルコニー

f:id:kokoro-aozora:20220324013503j:plain

手前の和室の廊下側に明かり取りの窓が設えてあります。

葉っぱの飾り銅板を使っていて、廊下の飾り銅板とおそろいです^^

f:id:kokoro-aozora:20220324013523j:plain

廊下

3階の和室は、当初のライトの設計にはなかったのですが、ライト帰国後に、施主の強い希望で日本人の弟子の設計で作られたそうです。

写真右側の階段を上がって和室に入ります。

窓から西日が入ると、廊下に銅板の透かし模様の影が落ちて美しいそうです。

f:id:kokoro-aozora:20220324013313j:plain

雛人形

写真撮影禁止

貴重な雛人形を展示されています。

山邑太左衛門が一人娘の誕生を祝って、京都の丸平大木人形店に作らせたという雛人形

お雛様の着物が、木目込人形の様にボリュームがあります。

 

見ごたえのあったのは、花嫁人形のお道具。

昔の貴族のお嫁入り道具が再現されいて、普通の雛人形のお道具にはないようなお布団や蚊帳、火鉢などもあり興味深かったです。

 

花見人形は、お花見をしている女御の生きているように自然な仕草が見どころです。

 

平成4年から、毎年この季節に展示されているそうです。

f:id:kokoro-aozora:20220324013358j:plain

 

f:id:kokoro-aozora:20220324013423j:plain

f:id:kokoro-aozora:20220324013420j:plain

 

ヨドコウ迎賓館 雛人形展◆

雛人形
2022年2月11日(金・祝)~4月3日(日)

休館日  月・木曜日

(3月3日(木)、3月21日(月・祝)は開館)

要予約

所要時間 75分

3階 廊下

梁が張り出した圧迫感のある廊下

f:id:kokoro-aozora:20220325010426j:plain

3階 小間使いの部屋(メイド部屋)

f:id:kokoro-aozora:20220325010415j:plain

3階 主寝室

f:id:kokoro-aozora:20220325010417j:plain

3階 婦人室

f:id:kokoro-aozora:20220325010553j:plain

4階 食堂

f:id:kokoro-aozora:20220325010423j:plain

四角錐の天井の形状が面白いです。

天窓のような三角の小窓がたくさん付いていてヨーロッパの教会のような雰囲気のお部屋です。

f:id:kokoro-aozora:20220325010420j:plain

4階 屋上バルコニー

見晴らしがいい!!

…のですが、煙突が邪魔!

2階の応接室の煙突がここまで延びていて視界の妨げになっているんですね、設計ミスかと思っちゃう(笑)

f:id:kokoro-aozora:20220325011214j:plain

f:id:kokoro-aozora:20220325011244j:plain

  ⇓ 海側から観た食堂

f:id:kokoro-aozora:20220325011247j:plain

   ⇓ 4階のバルコニーから、3階のバルコニーへ降りることができます。

f:id:kokoro-aozora:20220325011250j:plain

 

フランク・ロイド・ライトは、ル・コルビュジエミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」と呼ばれてるんですって…大家なのですね。

初めて知りました^^

 

山邑太左衛門さんはこのおうちを気に入ってらしたでしょうか?

バルコニーへの出口がたくさんあり、小窓も多く、デザインと言ってしまえばそれまでですが無駄に多いと感じました。

開口部が多いと、冷暖房が効きにくいので夏、冬は過ごしにくいですよね。

 

土地の形状から仕方が無いとは言え、階段が多いです。

迷子になりそうな複雑な造りで、住みやすいとは到底思えないお屋敷でした。

 

ヨドコウの社員寮になっていたこともあるようです。

天井からの照明がないので現代人には馴染めないように思います。

 

個人的感想としては、ワクワク感のない建物でした。

 

ライト氏の設計は、旧帝国ホテルが有名で、現在は明治村に移築されているそうです。

レトロ建築好きとしては一度行ってみたいです。

 

「北海道開拓の村」には行きましたよ♪

開拓時代の和洋折衷の建物など、興味深いです!

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けたらうれしいです

     ↓

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


近畿地方食べ歩きランキング

いつも応援ありがとうございます