グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

京阪神のランチや美味しいもののご紹介 旅行の記録など自分用の記録も含め綴っていきます☆

噂の新店、元町のMoridiniに行ってきた!(神戸・元町)

2025年6月16日、鯉川筋(JR元町駅)にイタリアンのお店が出来たのでグルメ定例会で行ってきました。

 

カジュアルでとっても使いやすいお店。

開店前から並んでいました。

 

 

ランチ激戦区に、モリディーニが参戦!!

 

JR元町駅から、鯉川筋を北へ上がり歩3分ほど。

イタリアンカラーの提灯が可愛い♪

ブルーのサイディングに白壁。

黄色いドアとおそろいの黄色いポストも可愛い。

 

この通り、よく通っているのに、前にあったお店を思い出せない…と思ったら

1階に立ち飲みの酒商熊澤、2階にボンゴレ(海鮮のお店)があったのだそうです。

 

1階が立ち飲みのお店ならスルーしてたのも納得です。

 

Moridiniは、前のお店の形態を活かして、1階は立ち飲み、


2階はお食事のスペースになっています。

 

ランチのメニューはシンプルに2種

ランチはパスタランチ1580円と9種のプレートランチ1880円の2種。

パスタランチ 1,580円(税込)
*  パスタ
*  フォカッチャ
*  サラダ
*  ドリンク
*  本日のドルチェ +100円

 

9種のプレートランチ 1,880円(税込)
*  本日の9種プレート
*  ハーフパスタ
*  フォカッチャ
*  ドリンク
*  本日のドルチェ +100円

 

好きなパスタとドリンクを選びます
【PASTA】
A本日の日替りパスタ
B夏野菜のアーリオ・オーリオ・スパゲッティ
C明石タコと白葱のトマトソース
D自家製パンチェッタの濃厚カルボナーラ
E じっくり煮込んだボロネーゼソース


【DRINK】
コーヒー(ホットor アイス)
エスプレッソ
オレンジジュース
コーラ
ジンジャーエール
ウーロン

【各種パスタ単品】 1,380円(税込)
大盛り+300円

パスタだけ、さっと食べたいときはこれもあり。

 

ランチの種類は2種だけれど、パスタやドリンクを選べるのが嬉しいです。

ソフトドリンクとは言え、ドリンクもセット、というのがお得感♪

暑い日だったのでジンジャエールを頼んだけれど、

コーヒーにして、本日のドルチェ

 

をつけるのもありです。

 

いつもランチの後、カフェに行くのでコーヒーはやめておいてデザートもつけずでした。

 

9種のプレートランチをご紹介します

迷うまでもなく、9種のプレートランチ狙いでモリディーニさんへ。

 

お昼の予約は取ってないので11時の開店前から並びました。

オープン早々大人気なのは、お手頃な価格なのに、満足度が高いからでしょう。

 

女性好みの、小さいお料理が9種並ぶプレート、どんなお料理があるのでしょうか?

 

 本日の9種プレート 

このプレートは、左上のキャロットラペから順に食べていくと、いいのだそう。

右下の生ハムメロンで、ちょっとデザートぽく終われます

 

よく煮込まれたカポナータが美味しいです。

 

タリアータもお肉のお味がいい^^

生ハムメロン、サンキュー!!

 

それぞれお料理をいただくたびに感動するので、9回のサプライズと感動がありました。

 

じゃがいもと燻製チーズが絶品。

トリッパのトマト煮込みはピリ辛のアラビアータ風でした。美味!

 

説明のボードが用意されていました。

これでスタッフさんは各テーブルで9種のお料理について説明する手間が省けます。

賢い!

 

ハーフパスタ

9種のプレートがあるので、パスタはハーフサイズ。

 

夏野菜のアーリオ・オーリオ・スパゲティを頂きました。

 

*友人のチョイス 明石のタコと白ネギのトマトソース

 

フォカッチャ

私のイメージするフォカッチャと少し違っていました。

フォカッチャって、オリーブオイルがじゅわ〜とにじみ出てくるようなイメージ。

塩味もきいていて、ハーブ(ローズマリー、タイム、オレガノ等)が入ってるもの。

これは…? 普通のパン?

 

ドリンク

暑かったので、さっぱりと飲むジンジャエールをチョイス。

 

手軽にイタリアンを楽しめるお店でした。

 

夜に、仕事帰りに軽くいっぱい…という使い方もありそうです。

 

ごちそうさまでした!

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けたら励みになります♪

     ↓

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


近畿地方食べ歩きランキング

いつも応援ありがとうございます