渋谷でランチを頂いたあとにおしゃべりしにいったカフェをご紹介します。
ランチは美竹通りに面したビルの3階で頂いたので、明治通りを渡った、宮下公園に隣接するホテルの4階へ。
VALLEY PARK STANDは、ホテルのラウンジだった
宮下公園は1966年に駐車場の上にできた細長い空中庭園でしたが、老朽化や耐震性の問題、バリアフリー問題など諸問題を抱えていました。
2017年から三井不動産主体で工事が進められ、オリンピックの直前の2020年に完成しました。
商業施設の上に載った空中庭園、「渋谷区立宮下公園」。
官民連携というのも素晴らしい!
この宮下公園の北の端に建っているホテル、sequence MIYASHITA PARK、その4階にVALLEY PARK STANDがあります。
VALLEY PARK STANDは、一見普通のカフェに見えますが、ホテルのラウンジを兼ねているのだそう。
ここは朝食会場にもなるそうです。
4階の宮下公園内には、スタバもあり、南の方にはSkateboard Parkやボルダリングウォールもあり、
ホテルの前は芝生公園になっていて気持ちがいいところです。
4階のVALLEY PARK STANDも「公園の一部」で誰でも利用できる開かれた場所になっているそうです。
広々した店内はシンプルでおしゃれ
中央通路の左奥にレセプション、その奥のエレベーターで客室(6〜17階)に行けるようです。
大きな窓から差し込む光が気持ちのいい、開放的な空間。
窓際の席の下にコンセントが備えられています。
窓際のローテーブルの他に、大きなテーブルもあります。
カフェ・ラテを頼みました
おぉ〜!! きれいなラテアート、お上手♪
ミルクフォームが細かくて、カフェも、とっても美味しく頂きました。650円。
宮下公園のこと(余談)
宮下公園の名前は梨本宮邸があったことから付けられたそうです。
宮邸の下にあった公園だから、宮下公園、わかりやすい^^
梨本宮家は渋谷区渋谷1丁目18から20番地の広大な敷地を有していたとか。
美竹通りの中程にある、特別養護老人ホーム 美竹の丘のあたりに邸宅があったそうです。
梨本宮といえば…! 以前読んだ、林真理子著「李王家の縁談」の主人公、梨本宮伊都子の嫁ぎ先です。
こんなところにあったのね。
伊都子が、娘の方子の縁談に奔走していた様子が描かれています。
ライバルは昭和天皇の皇后になられた香淳皇后良子(ながこ)様でした。
皇族の格やプライド、年齢など諸条件を満たす御縁というのはなかなか無く、伊都子が白羽の矢を立てたのが当時日本に留学していた李王朝の李垠殿下でした。
当時の李垠・方子の住まいは、紀尾井町の赤坂プリンスホテルの「赤坂プリンス クラシックハウス」で観ることができます。
行ってみた〜〜い!!
話が横道にそれてしまいました。
渋谷という土地柄、おしゃれな若者が多く、私達にはちょっと場違いでごめんなさいよ、な感じでしたが、
めったに行かない渋谷に行ったので、街見学な気分、興味深かったです。
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたら励みになります♪
↓
いつも応援ありがとうございます