先日 イタリアンのANIMAに伺った帰りに見つけた スタイリッシュなカフェ School Bus Coffee Stop
今流行りの サードウェーブコーヒーのお店です。
クールで精悍な感じの外観。
今回は入店することができました。
元町から随分西に歩きました。
私はラテアートがはっきり見えるカフェラテ。(スタンダードな方)
友人は、泡ふわふわ増しの方。
大ぶりの紙コップにたっぷりと。
カップや、壁に書いてある Coava(コアヴァ)は、アメリカのオレゴン州ポートランド発のコーヒーロースター。
Coavaは、セカンドウェーブのシアトル系コーヒーに続くサードウェーブコーヒー。
スペシャリティーコーヒーと呼ばれる全体の流通量の5%しかない上質な豆を使い、ブレンドされてない「シングルオリジン」をハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れるのがサードウェーブコーヒーです。
ワインが、ぶどうの種類や産地の違いで味を楽しむように、豆そのものを楽しむのがサードウェーブコーヒーか。
本当にコーヒーが好きな人がたどり着くコーヒーかも。
火付け役がブルーボトルコーヒー、と聞けばピンと来る方も多いと思います。
ちなみに ファーストウェーブは 1960年~の大量生産(インスタントなど)大量消費のコーヒーのことだそうです。
今や、Coavaは 発祥の地、ポートランドには二店しかなく、一番取り扱いの多いのが東京、165店舗!
神戸には、BEYONDコーヒーロースター、コーヒーラボフランクに続いて3店目ということになりますね。
トレードマークの黄色いスクールバス。
席の隣の棚に、チョコンと置いてあって 可愛いアクセントになってました。
◆外部リンク
SCHOOL BUS COFFEE STOP | スクールバスコーヒーストップ
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたらうれしいです
↓
いつも応援ありがとうございます