グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

京阪神のランチや美味しいもののご紹介 旅行の記録など自分用の記録も含め綴っていきます☆

梅の花プロデュースの中華 梅香(メイシャン)平日昼限定・日替わりランチ(大阪・梅田)

先日、梅田芸術劇場シアタードラマシティーで観劇の前にサクッと頂いた中華の日替わりランチをご紹介します。

 

飲食店が110店ほどある阪急三番街でまだ行ったことのないお店に行ってみよう〜!

 

 

阪急三番街地下2階 光の砂時計の広場の近くに、中華料理店が軒を連ねています。

 

以前からあった梅蘭(バイラン)の隣に、メイシャン(梅香)が…強気の出店?

 

伺った梅香(メイシャン)は、あの湯葉と豆腐料理の「梅の花」がプロデュースされているお店。

 

懐石料理なども手掛ける梅の花がプロデュースする中華って??と興味が湧いたので行ってみました。

 

小さいお店なので、席間も狭く、2人用のテーブル中心。

カウンターがあるので、ゆっくりいただく中華ではなく、サクッとビジネスマンのお昼ごはんを提供、といった感じです。

 

 

メイシャンのランチメニューをご紹介します

平日昼限定 日替わりランチ 891円(税込み980円)

  • 本日のメイン料理
  • サラダ
  • 白ご飯
  • スープ

お得なラーメンセット(かっこ内は税込み価格)

  • ラーメンライスセット      891円(980)
  • ラーメンと点心3種セット    1164円(1280)
  • ラーメンと海老レタス炒飯セット 1255円(1380)
  • ラーメンと点心4種セット    1345円(1480)

 

ラーメンは葱チャーシュー醤油、しっとり鶏の梅塩ラーメン、胡麻たっぷり担々麺の3種から選びます。

 

梅花定食

名物麻婆豆腐定食 1436円(1580)

油淋鶏定食 1436円(1580)

 

 

さつまいも春雨の薬膳担々スープ定食

さつまいも春雨の薬膳担々スープ

サラダ、点心3種

1,255円〈税込1,380円〉

 

酢豚定食

酢豚、サラダ

点心3種、白ご飯、スープ

1,436円〈税込1,580円〉

 

海老のチリソース定食

海老のチリソース、サラダ点心3種、白ご飯、スープ

1,436円〈税込1,580〉

 

五目あんかけかた焼きそば定食

五日あんかけかた焼きそばサラダ、点心3種、スープ

1,527円〈税込1,680円〉

 

お手軽メイシャンコース

2,100 円(税込み2,310円)

*  サラダ・海老のマヨネーズ和え・小籠包・酢豚

*  蟹とレタスの炒飯・スープ・デザート

 

これはお得!!

 

腹六分目だった😂  平日限定 日替わりランチ

茶屋町・アプローズタワーの蘭亭や

大阪駅前ハービスENTの華中華の平日限定ランチ(テイスティランチ)がコスパ最高なので、

 

メイシャンでも、平日限定ランチを頂いてみることに。

 

税込み980円は、蘭亭、華中華より120円お安いです、がこのあたりが分水嶺か…。

 

この日の日替わりランチは豚肉の塩炒め、とのことだったので、平日限定ランチを注文しました。

 

眼の前に現れた瞬間、おかず少なっ! ご飯多い!!

 

このファーストインプレッションは最後の最後まで向き合う羽目に^^

 

豚肉、しめじ、もやし、人参…家でつくる炒め物風。

スープも割と薄め。

サラダは、さらに少ない、一口サイズ。

梅の花プロデュースということもあって、お豆腐のサラダ。

滑らかでコクがあり、お豆腐の味を楽しめる一皿でした。

 

それにしても、おかずが足りない、ご飯が余る。

卓上には、点心につける袋入りの辛子しか置いてない。

 

もてあました白ご飯は、まず空いたお皿に投入〜 炒め物の残った汁をこそげて食べて、と。

 

まだ余っている白ご飯、今度はサラダの入っていた器に投入〜 サラダドレッシングをこそげていただきました。

 

すごくビンボー気分。😭

 

それでもまだ白ご飯残ってる…

 

先にスープを飲んでしまったことを後悔。

 

最後はスープに投入してズズーっと一気に流し込みたかったわ。

 

最後の3口ぐらいは、ただの白ご飯。

 

ふりかけ持っていっていいですかぁ〜〜〜??

 

本当に少食の人向け。

 

腹六分目、男性なら、もう1軒行けそう。

 

もともと提供する量が少ないのか、この日のメニューがたまたまあっさりめだったのかわからないけど、

もう他の日はどうなのか確認に行くのがこわいw

 

茶屋町のコンビニでお菓子買って、即食べてなんとかセーフ。

 

ごちそうさまでした ^^;

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押して頂けたら励みになります♪

     ↓

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


近畿地方食べ歩きランキング

いつも応援ありがとうございます