先日、11月3日、4日と奈良にプチ一人旅に行ってきました。
今年6月、初めて京都一人旅をして、とっても楽しかったので、今度は奈良へ。
どこへ泊まるか問題。
京都には、世界的にもメジャーな高級ホテル、昔ながらの老舗旅館、日本の高級ホテルなどがたくさんありますし、宿泊施設がひしめき合っているので、よりどりみどり。
お値段も安くて満足度の高い所がたくさんあります。
奈良は、ホテル数が京都に比べるとホテルが格段に少ないですね。
観光客も少ない、ということかな?
京都一人旅のときもそうでしたが、駅に近いところがいい♪と 駅近第一条件。
1日目は、まず、ホテルに荷物を預けて身軽になって観光に出発。
2日目も、ホテルチェックアウト後も荷物預けて観光に出かけて、帰り際に荷物をピックアップ。
荷物を持ち歩く距離が短いので駅近便利~~♪
で、近鉄奈良駅前で探しました。
奈良公園内にある、皇族方も宿泊される由緒正しき奈良ホテルは、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気で素敵ですが、JRでも近鉄でも駅から遠いし…一人だと高く付くのでパス。
で、GoogleMapをぐぐっと拡大して近鉄奈良駅前を見てみると…
春日ホテル、登大路ホテル、アングランデホテルがあります。
一人だし…気楽に泊まれるお値段で、しかも新しいところだから設備も気持ちがいいはず、とアングランデホテルをチョイス。
こちらのホテルは、コロナ禍のさなかの2020年11月にプレオープン。
そして、今年の5月にグランドオープンされたそうです。
コロナ下での開業は大変だったと思います。
ちょっと応援したい気持ちもあり、こちらを予約しました。
5階建て 38室のこじんまりとしたホテルです。
元は民主党奈良県総支部連合会の建物だったものをリノベーションしてできたホテルのようです。
東隣は奈良地方裁判所、その隣に奈良県庁、バスターミナルと続き、そのまま道を渡れば東大寺、南に進めば春日大社、と世界遺産オンパレーーーーード!!
ホテルの前の道路は登大路通り。
ホテルの前はこんな感じです。
荷物を預けに行きました。
ロビー
柔らかな間接照明に癒やされますし、大きな窓から光が入って気持ちのいい空間です。
フロント
窓から隣の緑地の緑が見えてきれい。っていうか、ワイルド!^^
荷物は預かってくださって、お部屋に置いておいてくださるとのことでした。
当初の予定通り、荷物を預けて観光し、夕方戻ってチェックイン。
モデレートツインを予約。
ほとんど寝るだけなので十分です。
モデレートツイン(1人使用)は、フレンチ(6000円のコース)の夕食付きで15360円はお得でした♪
廊下
外観、館内、お部屋ともにグレー~黒のモノトーンで統一されていて、高級感がありスタイリッシュです。
エレベーターは、カードキーをかざさないと作動しないタイプだからセキュリティ面も安心です。
お部屋のご紹介です
ベッドルーム、インテリア
パジャマ
こちらは上下揃ったパジャマ♪ ワンピースのものよりずっと着心地がいいです。
バス・サニタリー
バスルームを正面から撮ってないですが、こちらのホテルのシャワーはレインシャワーで、気持ちがいいです。
コーヒーセット
徹底的にモノトーンと木目調で統一されたお部屋は、高級感があって落ち着きます。
お部屋も間接照明に癒やされて、スタイリッシュで素敵な空間でした。
奈良で宿泊する時には、また利用したいと思いました。
おすすめです♪
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けたらうれしいです
↓
いつも応援ありがとうございます